リストバンド着用について
① ご入院当日の流れ
ご来院 → 受付 → 診察・検査など → 入院② 診察・検査終了後、入院病棟より迎えが参りますので、外来でお待ちください。
③ 必要書類の提出
ご入院の際は「入院申込書・誓約書」など必要書類にご記入の上、必ずご本人と身元保証人の印鑑を捺印してナースステーションまでご提出ください。
※病衣のみの貸し出しは行っておりません。
※感染症対策のため、面会の制限をしている場合がございます。詳しくは窓口までお問い合わせください。
食堂・談話室
病棟各階にございます。医師より歩行の許可が出ている方はご利用ください。また、消灯後はご遠慮ください。
テレビカ―ドの販売機
冷蔵庫
個室以外の部屋の床頭台には冷蔵庫が内蔵されています。ご利用を希望される方は詰所にご連絡ください。(別途使用料が必要です。)
新聞
下記の場所でご覧になれます。
洗濯室
3階・4階に設置。(100円硬貨専用)
公衆電話・テレホンカード
飲料水自動販売機
外来ロビー、3階(301号室前・食堂)、4階食堂、5階食堂にございます。
個室 |
一般病棟 3F 303号室・305号室・306号室・310号室・320号室・326号室・327号室・328号室・330号室・331号室 |
8,800円/日 |
療養病棟 4F 412号室 |
6,600円/日 | |
緩和ケア病棟 5F 511号室・512号室・513号室・515号室 |
5,500円/日 | |
2人部屋 |
療養病棟 4F 405号室・407号室・408号室・411号室・415号室・416号室 |
2,200円/日 |
※上記金額には消費税が含まれております。
入院中や退院後の悩みや心配・問題を一緒に考え、必要なお手伝いをするため、地域医療連携室にソーシャルワーカー・看護師を配置しておりますので、お気軽にご相談ください。
尚、ご相談の内容等、個人の秘密については厳守いたします。また相談については無料です。(土曜の午後、日祭日は休みです)
当院では、高齢者(65歳以上)の方がBステーション(4階)へのご入院の場合、食費の変更と居住費が追加となります。
※ただし、病状により負担変更とならない場合もあります。
また、加入している医療保険の保険者の発行する減額認定証を、当院窓口に提出することにより、減額が受けられます。
① 一般の方 | ||
食費 490円/食 44,100円/月 |
居住費 370円/日 11,100円/月 |
合計 55,200円 / 月 |
② 非課税世帯【区分II】(③、④以外) | ||
食費 230円/食 20,700円/月 |
居住費 370円/日 11,100円/月 |
合計 31,800円 / 月 |
③ 非課税世帯【区分I】所得が一定の基準に満たない(④以外) | ||
食費 140円/食 12,600円/月 |
居住費 370円/日 11,100円/月 |
合計 23,700円 / 月 |
④ 非課税世帯【区分I・老福】老齢福祉年金受給者 | ||
食費 110円/食 9,900円/月 |
居住費 負担なし |
合計 9,900円 / 月 |
お薬について
当院以外で処方されたお薬を飲まれている場合、お薬手帳・お薬の説明書等と一緒に現在飲まれているお薬をお持ち下さい。
駐車場について
駐車スペースに限りがございますので、入院の際お車でのご来院は、お断りいたします。なお、諸事情により駐車をされる場合は、必ず職員にご相談ください。(通常20分100円の駐車料金が必要となります)
携帯電話のご使用について
病院内でのご使用は、医療機器などに悪影響を及ぼすことがございますので、東西階段区域以外ではご使用にならないようお願いいたします。
他病院受診について
平成22年4月より、ご入院中の患者様が他の医療機関にて診察を受ける場合は、主治医の許可を受け診療情報提供書と受診依頼書をご持参していただく事となりました。
他の医療機関での診察をご希望される場合は、事前にナースステーションにご相談いただき、主治医の許可を必ず受けてください。
尚、主治医の許可を受けず、他の病院で診察を受けられた場合は、治療費を自費にてご請求させていただくこともございますのでご了承ください。
一日も早いご快癒に向けて、お手伝いさせていただきます。