病院の概要
- 施設名称
- 医療法人三和会 国吉病院
- 保険医療機関番号
- 3910110265
- 開院
- 大正3年7月7日
- 法人設立
- 昭和34年12月1日
- 救急指定
- 昭和36年6月30日
- 所在地
- 高知県高知市上町1丁目3番4号
- TEL
- 088-875-0231
- FAX
- 088-875-0233
- 基本理念
- 思いやりと誠実な態度を貫き、質の高い医療を目指す
- 診療科
-
- 消化器内科
- 循環器内科
- 緩和ケア内科
- 整形外科
- 消化器外科
- 外科
- 泌尿器科
- 放射線科
- 呼吸器内科
- 内科
- 内科(ペインクリニック)
- 心療内科
- 神経内科
- 精神科
- リハビリテーション科
- リウマチ科
- 肛門外科
- 脳神経外科
- 心臓血管外科
- 眼科
- 麻酔科
- 許可病床数
-
- 一般病床69床(うち 緩和ケア病床12床・地域包括ケア病床12床)
- 療養病床37床
- 看護基準
-
- 一般病棟(57床)
「一般病棟入院基本料急性期一般入院料4」
「地域包括ケア入院医療管理料2」
[看護 10:1] [正看比 70%] - 療養病棟(37床)
「療養病棟入院基本料入院料1」
[看護 20:1] [正看比 20%] - 緩和ケア病棟(12床)
「緩和ケア病棟入院料2」
[看護 7:1] [正看比 100%]
- 一般病棟(57床)
- 外来診療時間
-
- 月曜日~金曜日:午前9時~12時 午後2時~5時
- 土曜日:午前9時~12時
-
- 内視鏡センター
- 胃がん・大腸がん検診
- 内視鏡検診
- 定期健診
- 特定健診
- 日本消化器内視鏡学会指導連携施設
- 日本消化器病学会専門医制度認定施設
- 日本整形外科学会専門医制度研修施設
- 日本手外科学会研修施設認定
- 日本外科学会外科専門医制度関連施設
他 - 災害時救護病院
- 財団法人日本医療機能評価機構認定病院 認定「第JC907-4号」 3rdG : Ver2.0
- 建築構造
- 新耐震基準適合 RC造 一部S造
(延床面積7,237.62㎡ 2020年10月建築確認申請)
- 敷地面積
- 3,036.25㎡(2,028.81㎡+1,007.44㎡)
駐車場63台
- 関連事業
-
- 福井診療所 内科消化器科
- かみまち指定居宅介護支援事業所
- 訪問看護ステーションくによし
- 施設基準
2024年12月11日 -
-
受理届出名称
算定開始年月日
受理記号
番号
-
医療DX推進体制整備加算
2024年6月1日
医療DX
第75号
-
一般病棟入院基本料
2024年10月1日
一般入院
第33号
-
療養病棟入院基本料
2020年4月1日
療養入院
第34号
-
救急医療管理加算
2020年4月1日
救急医療
第16号
-
診療録管理体制加算1
2024年6月1日
診療録1
第5号
-
医師事務作業補助体制加算1
2023年2月1日
事補1
第42号
-
急性期看護補助体制加算
2022年10月1日
急性看護
第48号
-
重症者等療養環境特別加算
1997年8月1日
重
第16号
-
療養病棟療養環境加算1
2007年7月1日
療養1
第17号
-
医療安全対策加算2
2024年9月1日
医療安全2
第73号
-
感染対策向上加算2
2024年10月1日
感染対策2
第2号
-
患者サポート体制充実加算
2012年4月1日
患サポ
第22号
-
後発医薬品使用体制加算1
2024年7月1日
後発使1
第88号
-
病棟薬剤業務実施加算1
2012年7月1日
病棟薬1
第16号
-
データ提出加算
2012年10月1日
データ提
第8号
-
入退院支援加算
2024年10月1日
入退支
第31号
-
認知症ケア加算3
2023年9月1日
認ケア
第89号
-
せん妄ハイリスク患者ケア加算
2020年5月1日
せん妄ケア
第23号
-
排尿自立支援加算
2021年1月1日
排自支
第8号
-
地域包括ケア病棟入院料2及び地域包括ケア入院医療管理料2
2022年10月1日
地包ケア2
第41号
-
緩和ケア病棟入院料2
2020年4月1日
緩2
第4号
-
入院時食事療養/生活療養(Ⅰ)
1959年12月1日
食
第50号
-
心臓ペースメーカー指導管理料 遠隔モニタリング加算
2024年10月1日
遠隔ペ
第13号
-
がん性疼痛緩和指導管理料
2010年4月1日
がん疼
第17号
-
小児運動器疾患指導管理料
2020年4月1日
小運指管
第13号
-
二次性骨折予防継続管理料1
2022年4月1日
二骨管1
第6号
-
二次性骨折予防継続管理料2
2022年4月1日
二骨継2
第5号
-
二次性骨折予防継続管理料3
2022年4月1日
二骨継3
第5号
-
院内トリアージ実施料
2024年7月1日
トリ
第14号
-
療養・就労両立支援指導料の注3に規定する相談支援加算
2024年1月1日
両立支援
第4号
-
がん治療連携指導料
2010年4月1日
がん指
第82号
-
外来排尿自立指導料
2021年1月1日
外排自
第7号
-
肝炎インターフェロン治療計画料
2010年4月1日
肝炎
第16号
-
薬剤管理指導料
2010年8月1日
薬
第69号
-
遺伝学的検査の注1に規定する施設基準
2022年3月1日
遺伝検1
第14号
-
検体検査管理加算(Ⅱ)
2008年5月1日
検Ⅱ
第24号
-
時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト
2015年1月1日
歩行
第21号
-
画像診断管理加算2
2019年7月1日
画2
第39号
-
CT撮影及びMRI撮影
2014年1月1日
C・M
第50号
-
外来化学療法加算1
2008年7月1日
外化1
第16号
-
無菌製剤処理料
2008年7月1日
菌
第14号
-
脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅱ)
2012年4月1日
脳Ⅱ
第40号
-
運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
2012年4月1日
運Ⅰ
第25号
-
呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
2012年4月1日
呼Ⅰ
第19号
-
がん患者リハビリテーション料
2014年8月1日
がんリハ
第7号
-
小腸瘻閉鎖術
2022年10月1日
穿瘻閉
第9号
-
ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
1999年4月1日
ペ
第31号
-
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
2023年7月1日
早大腸
第7号
-
膀胱水圧拡張術及びハンナ型間質性膀胱炎手術(経尿道)
2021年2月1日
膀胱ハ間
第8号
-
医科点数表第2章第10部手術の通則の16に掲げる手術
2014年4月1日
胃瘻造
第9号
-
麻酔管理料(Ⅰ)
1996年4月1日
麻管Ⅰ
第9号
-
保険医療機関間の連携による病理診断
2024年9月1日
連携診
第5号
-
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
2024年6月1日
外在ベⅠ
第60号
-
入院ベースアップ評価料
2024年10月1日
入ベ41
第1号
-
酸素の購入単価
2024年4月1日
酸単
第17805号
-